本日北海道文化放送では26:15~ 第五話 ソフトボールサークル「ほんわか」の放送です。
どうぞ宜しくお願い致します!
京都の下鴨納涼古本まつりは明日まで、そして明日8月16日は五山の送り火も。
お精霊さんをあの世へ送り届けるかがり火、夜の8時に東山如意ケ嶽から順次始まります。
主人公の「私」のように、夏の京都を満喫してはいかがでしょうか?
さて、今週火曜から、三週にわたって、ミュージック・オンTVにて「四畳半神話大系」
の特集が組まれることになりました!
ミュージックオンTV「動画戦隊!アニメンジャー」
“四畳半神話大系◆解体新書”
◎第一回目
DVD&BD第1巻の映像特典としても収録される『ヨーロッパ企画の京都案内』
を中心に、脚本を手掛けた上田 誠さんと、上田さんとともにヨーロッパ企画
を旗揚げし、現在も京都の四畳半に住む永野宗典さんのお二人が「四畳半神
話大系」のロケ地を探訪しながら、アニメ「四畳半神話大系」のお話がどう
作られたのかを語ります。
初回放送:8/17(火)24:30~25:00
リピート放送:8/21(土)16:30~17:00 / 25:30~26:00
◎第二回目
「私」役 浅沼晋太郎さん と 小津役 吉野裕行さんのインタビュー映像
を通じて「四畳半神話大系」の魅力や収録時のエピソードを語ります。
初回放送:8/24(火)24:30~25:00
リピート放送:8/28(土)16:30~17:00 / 25:30~26:00
◎第三回目
全話作り終えた湯浅政明監督が、お話・画・声・音をどのようにまとめ上げていった
のかを語ります。
初回放送:8/31(火)24:30~25:00
リピート放送:9/4(土)16:30~17:00 / 25:30~26:00
是非ともご覧くださいー!
お待たせしました!「四畳半神話大系」の世界を深~く味わうための公式ガイドブック
『四畳半神話大系公式読本』の発売が決定しました!
森見登美彦先生による書き下ろしエッセイ「或る四畳半主義者の想い出」、和服姿の
森見先生が京都を巡るグラビアページといったスペシャルコンテンツに加え、
樋口師匠に挑め!「ライターA、師匠への挑戦」や四畳半年表といった楽しげな企画が
盛りだくさんの一冊となっています。もちろん、湯浅監督はじめメインスタッフやキャスト
の皆さんのインタビューもバッチリ収録されております。
『四畳半神話大系公式読本』(太田出版刊)
著:森見登美彦と四畳半神話研究会
発売日:6月24日 定価:1365円(税込)
内容:
◆森見登美彦書き下ろしエッセイ 「或る四畳半主義者の想い出」
◆アニメ名場面&名言集 ◆カラーグラビア 「森見登美彦と歩く京都」
◆対談 森見登美彦×上田 誠
◆キャラクター原案・中村佑介インタビュー
◆森見登美彦インタビュー 「私」の食物誌
◆四畳半的読書案内 「私」の本棚
◆樋口師匠に挑め! 「ライターA、師匠への挑戦」
◆四畳半年表 もちぐまを贖うに、下着を以てせよ
◆湯浅政明監督インタビュー
◆キャラクター紹介
◆キャスト座談会
浅沼晋太郎(「私」役)、坂本真綾(明石さん役)、吉野裕行(小津役)、諏訪部順一(城ヶ崎先輩役)
◆OP&ED映像のつくりかた
◆背景美術集
◆アニメあらすじ&スタッフリスト
そして、アニメイトTVのリレー連載、今週は第6話で華々しいジョニーの登場回を
演出してくれた夏目慎吾さんの登場です!
↑ 夏目さん絵コンテ・演出回の第6話
フジテレビでの第9話放送は本日24:45、サガテレビ(24:45)と東海テレビ(26:15)は
第8話、どうぞお見逃しなく!
さて、本日24:45よりフジテレビでは「私」の甘い生活シリーズ第3弾「景子」さん篇となる
「読書サークルSEA」が放送されます。
サガテレビ(24:45)と東海テレビ(26:15)ではでは「香織さん」篇こと「ヒーローショー同好会」。
どうぞお楽しみに!
そして、本日発売の雑誌などいろいろと取り上げていただいておりますのでご紹介します。
◎アニメージュ7月号
伊東伸高さんによる描き下ろしイラスト(モチグマンな「私」と明石さん、小津、小日向さん)
と、浅沼晋太郎さんインタビューが掲載されています!!
◎声優グランプリ7月号
坂本真綾さん&甲斐田裕子さんによる、可憐なお写真とインタビューを掲載!
◎アニメイトTV
リレー連載企画第5弾は、第7話で絵コンテ、演出、作画監督、そして一部原画も
手掛けられた三原三千夫さん!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1276152687
◎ボイスニュータイプ7月号
浅沼晋太郎さん、吉野裕行さん、諏訪部順一さん三人の楽しげなお写真とインタビューを掲載!
アニメージュでは浅沼さんからの視点、声グラでは女子チームからの視点、そして、
アニメイトTVでは、湯浅組常連の三原さんからの視点で、それぞれジョニーが登場
してからのヒートアップ3連発回についての面白い視点を語ってくれています。
本日はBSフジにて第3話、さくらんぼテレビにて第2話の放送です。
尚、来週のBSフジでの放送はお休みになりますのでご注意を!
アニメスタイルさんでの連載最終回は湯浅政明監督の絵コンテが掲載されています。
多くの人に中毒症状をもたらすあの映像がどう作られたのか。是非チェックしてみてください!
また、以前「広報室よりその14」で紹介した、本編回想シーンに登場する明石さんのシャツが
販売開始されました!
アニメの中で登場する白いシャツ以外に、同じ型でストライプのもの2種もあるとのこと。
WEBのほうは完売してしまったようですので、気になっていた方、モリカゲシャツさんのお店へ
お問い合わせください。
問い合わせ:モリカゲシャツ キョウト(075-241-7746)
http://www.mrkgs.com/
本日、フジテレビではいよいよ第2話放送、東海テレビ、サガテレビでは第1話の放送が始まります!
第1話のエンディングクレジットで気になった方もいらっしゃったかもしれませんが、
本編には実在する京都の逸品たちが登場します。
まずひとつ目が、明石さんのシャツ。
夕方の下鴨神社で主人公と明石さんがラムネを飲みながら語らう回想シーンで着ていた白いシャツは、
京都の丸太町にある、「モリカゲシャツ キョウト」というお店のもの。
かつてモリカゲシャツさんで販売されていた人気のモデルで、今は取り扱いがなかったのですが
この度、再び生産されることが決まりました!
●白の丸衿ギャザーシャツ
5月下旬発売予定
15,540円
問い合わせ:モリカゲシャツ キョウト(075-241-7746)
http://www.mrkgs.com/
27日に発売したばかりのspoon.(「四畳半神話大系」30Pの大特集号!)でもシャツの写真が
掲載されていますので、チェックしてみて下さい!
そして、主人公「私」が四畳半のアパートで、小津からもらった巨大なカステラを食べるシーンでは、
「京名菓 大極殿本舗」のカステラが登場。
創業明治18年という老舗の、驚くほど風味豊かなカステラです。
スタッフも京都まで買いにいったり、お取り寄せしたりと、ふわふわ感としっとり感のバランスが絶妙な
あの味に魅了されまくりです。
大正時代にデザインされたというモダンなパッケージもとても素敵です。
因みに、本編に出ていたような巨大なカステラは販売されていませんので悪しからず!
●春庭良 カステイラ
問い合わせ:「京名菓 大極殿本舗」(だいごくてんほんぽ)本店(075-221-3323)
カステラ1本1,155円/ ハーフサイズ578円
※本編に登場した巨大なカステラは販売されていません。
これから、まだまだ、本編に登場する逸品たちをブログでご紹介していきます。
どうぞお楽しみに!!
いよいよ本日、関西テレビにて25:59より初回放送です!
はてなさんのブックマークニュースでは、森見先生と上田 誠さんによる対談記事が
掲載されました!!
前後編の大ボリュームで、お二人の学生時代のお話など交えながらお届けします!
祝アニメ化!森見登美彦×上田誠が語る『四畳半神話大系』と京都【前編】
http://b.hatena.ne.jp/articles/201004/1089
いよいよ本日24:45より関東地区では、フジテレビにて初回放送が始まります!
本編はもう、怒涛のナレーション&イマジネーションの海に身体を預けていただきたい、
ただそれだけです!!
が、加えて、エンディングの映像でも注目もらいたいトピックがございます。
エンディングアニメーション制作として、You Tube で火がつき世界で240万回以上観られた
ミュージックビデオ「日々の音色」で知られる、川村真司さんがCUT&PASTE東京大会チャン
ピオンの細金卓矢さんとタッグを組んで、『四畳半神話大系』に参戦してくれました!
是非こちらの映像も楽しみにして頂ければと思います。
<川村真司+細金卓矢プロフィール>
【川村真司】NY在住のアートディレクター。TVコマーシャルやミュージックビデオからブックデザインな
ども手掛ける。ナカムラマギコらとともに4人で制作したSOURのミュージックビデオ「日々の音色」は、
文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞、東京TDC賞2010 、アヌシー映画祭
officialselection、YouTubeVideo Award Japan を受賞、そのヒット数は240万を越えた。
【細金卓矢】BOWにて映像制作を行うかたわら、ビジュアルパフォーマンスユニットBonsajo(ボン
サーヨ)という3人組でも活動中。2009年のCUT&PASTE東京大会では、今回のエンディングアニ
メーションの原点となる間取りをモチーフにした映像「madorix」で優勝し、NY大会へ出場した。
また、本日より、
オープニング・テーマ:ASIAN KUNG-FU GENERATION「迷子犬と雨のビート」
エンディング・テーマ:いしわたり淳治&砂原良徳 + やくしまるえつこ「神様のいうとおり」
の着うた(R)も配信スタートです!!!
EDテーマ「神様のいうとおり」のジャケットも完成しました!
シングルはオープニング・テーマ、エンディング・テーマともに、5/26(水)発売です。
アニメイトTVさんで湯浅政明監督のインタビューが掲載されました!
個性の強い原作小説、キャラクター原案からどう映像を作っていったのか。
絵づくりを中心にたっぷり語ってくれています。
また、昨日お知らせしたアニメスタイルさんの短期集中連載も更新されました。
第2回は、美術についてです。
さらに。
4月27日(火)発売のspoon. 6月号では、30ページにおよぶアニメ「四畳半神話大系」
の大特集があります。
表紙は、エンディング・テーマ「神様のいうとおり」を歌う、やくしまるえつこさん。
カメラマン新津保健秀さんによる撮りおろしです。
特集では、森見先生や湯浅監督、明石さん役の坂本真綾さんらのインタビューも掲載されています!
どうぞお楽しみに。